オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


   
ゴヂラ
  ↓ゴヂラのポスト↓
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年03月16日

★第15回★マナー

ブログにもマナーはあります。


マナーは守っても、


守らなくても、その人次第ですね。


評価するのは相手です。(ココが重要)


こんにちわ。ブログマナー普及委員会の暴れ馬こと


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


それでは今日は、コメントのマナーいってみましょう。


ブログのコメントは、誰でも書くことができます。


自分のブログにだってコメントできますね。


ブログの内容を読まずにコメントもできます。


最近ではコメントスパムなんてのもあって


勝手に送られてくるのもありますね。


これにイライラしている方けっこういるみたい。


イライラするのが損です。


インターネットとはいっても、ブログとはいっても


相手はいます。


実際のところ人と人のつながりなんです。


だからマナーが必要だったりします。


おいしい!ブログの作り方。を見ている人にはいう必要はないけれど


マナーとは、相手の気持ちを考えることですよ。

父 「やい、お箸を人にむけるなよ」
子 「なんで?」
父 「なんでって言われてもそれがマナーだからな」
子 「だれが決めたの」
父 「誰が決めたとかも問題じゃないんだ。ルールなの」
子 「マナーとルールなにが違うの」
父 「そりゃルールは規則でマナーは礼儀だ」
子 「で、なにが違うの」
父 「ルールは守らないと罰があるんだよ!」
子 「じゃあマナーは破ってもべつにいいじゃん」
父 「そういう問題じゃないだろ」
子 「それにお父さん口くさいよ。マナー守れよ」
父 「こ、こいつ、ヘリクツばっかりいいやがって」

   「ゴツン!!!」

子 「やりやがったな!」

女 「待ちな!!!そんなことで争ってもなんにも解決しないわよっ!!
   そんなに暴れたいんなら、あたいと勝負しな!!!」




 父・子 「お、おばあちゃん、、、、、、、」 

   ※ マナーや常識は守りましょう。

  

同じカテゴリー(★ブログの作り方。)の記事
 ★第44回★アイコン6 (2006-04-20 20:25)
 ★第43回★アイコン5 (2006-04-19 18:25)
 ★第42回★アイコン4 (2006-04-18 19:24)
 ★第41回★アイコン3 (2006-04-17 08:26)
 ★第40回★アイコン2 (2006-04-16 12:18)
 ★第39回★アイコン1 (2006-04-15 23:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。