オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


   
ゴヂラ
  ↓ゴヂラのポスト↓
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年03月15日

★第14回★カテゴリ

おはようございます!


こんにちわ!


こんばんわ!


みなさんはブログをどの時間帯に見ているでしょうか?


そしてこの挨拶をどう使い分けているでしょうか?


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


今回は、カテゴリーの設定です。


そんなのもう設定してるよ!って聞こえてきそうですが、


まあ聞いて見てください。


ブログを書いてるといろいろな記事がたまっていきますよね。


それをカテゴリを設定して一つのまとまりにしておきましょう。


そうすると、グループに分かれるわけだから、


見る人も、更新する人も見やすくなりますよってことです。


記事を投稿するときでも指定できるし、後からでも編集できます。


大変便利な機能ですね。今日はこれで終わりです。


長い間 おいしい!ブログの作り方。


を見ていただいて大変ありがとうございました。


今日をもちましてこのブログは終わりを迎えません。


はい。続きます。


カテゴリーを設定する時、記事を書く前に設定している?


それとも記事を書いたあと?


この2つ、実は同じように見えて大違い!


書く前に設定してる人!あなたブログに書くネタで悩んでないかい?


書いた後に設定してる人!記事に関連性はあるのかい?


ブログに決まりなんてないからどーでもいいのかもしれないけどね。


血液型というカテゴリ↓


A  「A型の人は几帳面な人が多いよ」
B  「B型の人はマイペースだね」
O  「O型の人は回りに気をつかうね」
AB 「AB型の人は少し変わってるよ」

「血液型って性格にでるよねぇ」 ←を言うのはA型に多い
「血液型なんか関係ないって」  ←を言うのはだいたいB型のやつ
「まあ、まあ」            ←を言うのはO型の人
「なんかお腹減ってきたよね?」←を言うのはAB型

でも血液型って占い以外であまり普段気にしないよね?


上の内容があたってるかどうかは


後日みなさんが実践するということでお願いします。


ちなみに私は何型でしょう?

同じカテゴリー(★ブログの作り方。)の記事
 ★第44回★アイコン6 (2006-04-20 20:25)
 ★第43回★アイコン5 (2006-04-19 18:25)
 ★第42回★アイコン4 (2006-04-18 19:24)
 ★第41回★アイコン3 (2006-04-17 08:26)
 ★第40回★アイコン2 (2006-04-16 12:18)
 ★第39回★アイコン1 (2006-04-15 23:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。