オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


   
ゴヂラ
  ↓ゴヂラのポスト↓
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年03月13日

★第12回★リンク

北海道は寒い!!

やっとリンクまでたどり着きました。
最近はカーリングやフィギィアスケートなんかで
リンクは大変混んでいるようですね。
そうです。そのリンクじゃないですよっ!

 RINK・・・・スケート場

 LINK・・・・鎖(くさり)の輪とか、つなぐこと、連結すること

RとLの発音は難しいですよぉ
さあやってみて!!

あ~~~~る。
え~~~~る。

スケートのリンクを思い浮かべた人?
つながる方のリンクを思い浮かべた人?
今日はつながるほうですよ。

知り合いのブログや紹介したい記事を説明する時、
全部引用させてもらう?いやいや見たほうがはやいですよね。
そんなときはリンクをつかったほうがいいです。

1.指定したアドレス先をクリックで表示させることができる
  いつものように選択をしてボタンをポチッと押す
  今回は鎖のマークですね。
  アドレスを入力する画面に相手のアドレスをいれて終了

2.アドレスは相手の住所みたいなものですね
  間違って入力するとダメですよ。
  郵便物と同じイメージですね。
  まあやってみましょう!

これがブログの女王です。

 眞鍋かをりのココだけの話←これでリンクができてるわけですね。

眞鍋さんのブログはおもしろいです。人をひきつけるチカラがありますね。
画像ばっかりつかったり、毎日更新してるわけでもありません。
ブログの記事がおもしろいので人をひきつけるんですね。はい。

A 「お前の記事リンクぎれしてるよぉ」
B 「リンクぎれ??」
A 「リンクがきれてるの!!クリックしてもつながらないんだよ」
B 「そうか!相手のアドレスが変わってしまったんですね」
A 「そうだよ。リンクぎれには気をつけないとね!!」

A 「ワンクリック詐欺とかツークリック詐欺とか知ってる?」
B 「知らない。」
A 「よくだまされる人がいるんだよね!!あれ!!」
B 「詳しく教えてよぉ」

神 「じゃあ明日ね」

  ※ リンクぎれには注意しよう

同じカテゴリー(★ブログの作り方。)の記事
 ★第44回★アイコン6 (2006-04-20 20:25)
 ★第43回★アイコン5 (2006-04-19 18:25)
 ★第42回★アイコン4 (2006-04-18 19:24)
 ★第41回★アイコン3 (2006-04-17 08:26)
 ★第40回★アイコン2 (2006-04-16 12:18)
 ★第39回★アイコン1 (2006-04-15 23:43)

この記事へのコメント
いつも拝見してますが、正直オモロイです。
Posted by KASHIWA at 2006年03月14日 01:12
KASHIWAさんへ
 コメントありがとうございます。
 これからも毎日更新がんばりますので
 応援よろしくお願いします。
 
Posted by ゴヂラ at 2006年03月14日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。