オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


   
ゴヂラ
  ↓ゴヂラのポスト↓
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年03月07日

★第7回★ナナメ

記事に強弱をつけれるようになりましたね?
 次は斜めのやつですよ。

1.斜めの字体。これは、 「イタリック」 っていいます。
  これ、どんな時に使うんだろう?
  ここまでくると結構悩むんです。結局のところ
  文字に変化をつけて強調するのはどれも
  同じですよね。

  「いたりっく」

  「イタリック」

  「ITALIC」

2.相性を考える。
  イタリック文字には相性がある。
  カタカナ英語と組み合わせるといい。


H 「相性ってあるんですね?」
G 「人間にも相性ってありますからね」
H 「たしかにありますねぇ~」
G 「私はあの人好きとか、あの人ちょっと苦手とかですね?」
H 「たしかに、私も好みはありますよ。ガッチリした人が好みです」
G 「いやいや、、とくにカタカナでの効果音に使うといいと思うなぁ」

  「キィィーー!!」  とか  「キャァーー!!」 

H 「確かにそれはあるかもしれないなぁ」
G 「でも決まりごとではないから使い方次第ですね。」

H 「まてまて!今、一番相性がいい効果音を思いついたぞ」
G 「なんか嫌な予感が、、、、、」



HG 「フォォーーー!!!」

同じカテゴリー(★ブログの作り方。)の記事
 ★第44回★アイコン6 (2006-04-20 20:25)
 ★第43回★アイコン5 (2006-04-19 18:25)
 ★第42回★アイコン4 (2006-04-18 19:24)
 ★第41回★アイコン3 (2006-04-17 08:26)
 ★第40回★アイコン2 (2006-04-16 12:18)
 ★第39回★アイコン1 (2006-04-15 23:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。