★第15回★マナー

ゴヂラ

2006年03月16日 06:06

ブログにもマナーはあります。


マナーは守っても、


守らなくても、その人次第ですね。


評価するのは相手です。(ココが重要)


こんにちわ。ブログマナー普及委員会の暴れ馬こと


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


それでは今日は、コメントのマナーいってみましょう。


ブログのコメントは、誰でも書くことができます。


自分のブログにだってコメントできますね。


ブログの内容を読まずにコメントもできます。


最近ではコメントスパムなんてのもあって


勝手に送られてくるのもありますね。


これにイライラしている方けっこういるみたい。


イライラするのが損です。


インターネットとはいっても、ブログとはいっても


相手はいます。


実際のところ人と人のつながりなんです。


だからマナーが必要だったりします。


おいしい!ブログの作り方。を見ている人にはいう必要はないけれど


マナーとは、相手の気持ちを考えることですよ。

父 「やい、お箸を人にむけるなよ」
子 「なんで?」
父 「なんでって言われてもそれがマナーだからな」
子 「だれが決めたの」
父 「誰が決めたとかも問題じゃないんだ。ルールなの」
子 「マナーとルールなにが違うの」
父 「そりゃルールは規則でマナーは礼儀だ」
子 「で、なにが違うの」
父 「ルールは守らないと罰があるんだよ!」
子 「じゃあマナーは破ってもべつにいいじゃん」
父 「そういう問題じゃないだろ」
子 「それにお父さん口くさいよ。マナー守れよ」
父 「こ、こいつ、ヘリクツばっかりいいやがって」

   「ゴツン!!!」

子 「やりやがったな!」

女 「待ちな!!!そんなことで争ってもなんにも解決しないわよっ!!
   そんなに暴れたいんなら、あたいと勝負しな!!!」




 父・子 「お、おばあちゃん、、、、、、、」 

   ※ マナーや常識は守りましょう。

  

関連記事